忍者ブログ
管理人の日常及びドニー・イェン:甄子丹先生を応援するブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/27 菜々子]
[01/23 ヨウ]
[06/08 まっちゃん]
[03/31 ガオ]
プロフィール
HN:
トコ27号
HP:
性別:
女性
自己紹介:
2008年2月、「龍虎門」を見て甄子丹さんに落ちました。
ただいま香港電影勉強中。
フリーエリア






ブログ内検索
最新TB
バーコード
06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は『葉問2』二回目と特典映像
『精武風雲』特典映像を見ましたよ~。

単純に好きな順で言えば
葉問>葉問2>精武風雲
ですね~。
エンターテイメントとしては
葉問2>精武風雲>葉問
かな?
あくまでも個人的な意見ですが・・・。

葉問さんは1と同じくとてもgracefulでした~。
優美・優雅。
葉問さんってホントに姫・・・。
ストーリーは1のほうが好きですが、2のほうが盛り上がる感じですね。
川井先生の音楽もすごくいいし♪
サントラ欲しいな~・・・。「葉問」の着メロないかしら・・・

それにしても
イギリス人ボクサーに比べて 、
葉問さんがとっても軽そうに、細そうに見えました。
ドニさんだって脱ぐとすごいのに・・・!
でも
『葉問』のドニさんは、1も2も葉問さんであって、ドニさんじゃなかったです。
両手にナタを持って暴れてるときはちょっとドニさんだったけど(笑)
あと
葉問さんが香港の師匠会に呼び出されたときは
何されちゃうのかしらv
と、ちょっとわくわ・・・ドキドキしました(笑)

『精武風雲』の方は 画面もにぎやかで華やかでしたけど
そのぶん詰め込みすぎで
ストーリーのまとまりがなかったような気がします・・・。
ってか
kikiとの恋愛話要らんw

ドニさんのアクションは良かったですv
でももっともっと観たかった!
ついったでも話題になったのですが
ドニの相手ならやっぱり一般人よりも武術の心得のある人でお願いしたい。
鮮やかに一撃で相手を倒すのも良いですけど
やるかやられるか、という緊張感のあるバトルが見たいです。

だってドニなんだもの!!!
 
池内君との対決もそうだったけど
木幡さんとの対決ももっと見たかったな~。
あと、倉田先生とのバトルも・・・。

ドニの全裸はしっかり堪能しましたが・・・^///^
パンツ履いてるのはどうやらリハの画像らしく
本編ではずっと全裸でした(*/∇\*)
日本軍、陳眞を裸にして一体ナニを・・・
だって
後ろ向きだけじゃなくて前向きでも縛られてたし
全裸のまま道に放り出されちゃったりしたし
アレ・・・ヤられちゃったんじゃ・・・

そうそう!
ドニさんの白ラン姿はやっぱり美しかったです~。
32歳の頃よりはそりゃおじさんになってましたけど
やっぱり美しかった・・・。
そんな意味でも陳眞はドニさんの部分が多かったですね。
そして「精武風雲」もぜひぜひ、日本語付きで見たいです!
日本語で見れたら、また印象が違うかも・・・。
(だって英語も中文も『ある程度』しか解らないんだモノ!)

そんなわけで
結局『葉問2』も『精武風雲』もBDソフト購入決定です(笑)

拍手

PR
今日は妹と従姉妹とランチバイキングに行ってきました。
グラタンとカキフライとお芋の炊き込みご飯が美味しかったです♪

そのあとはDVD三昧!

というわけで
「無極」
「西遊記リローデッド」
と、ニコ作品をまず最初に。
どっちのニコちんもすげー良かった~。
特に「無極」のほうのお笑いドS王子っぷりはお見事!
これがまた、端正なニコの顔立ちに非常に似合ってました♪

そしてついに
「精武風雲」と「葉問2」を見ました!!!

脱ぎまくりドニvs脱がないドニw

私目の個人的軍配は脱がないドニ、葉問さんに。

もっといろいろ書きたいんですが、今現在、もうAM4:24
さすがに眠くて考えが上手くまとまりません。
感想はまた後日。

拍手

日本のやっほーに
こんな記事が載ってました!

この際、
売りがAKIRAだろうが監督だろうが
ブルース・リーだろうが
何でもいいです。
日本で上映して欲しい・・・!!!
ドニさんの主演映画
日本での上映がなさ過ぎるよぅ(つД`)・゜・

ドニの日本未公開映画で
一番見たいのは「導火線」
次いで「畫皮」です。
何でもいいから
というのが暴言だとは判ってますが
何でもいいから日本でドニが売れて、
未公開作が公開されることを
やっぱり願ってしまいます~。

そして今年は
ドニの「葉問」
りんちぇの「海洋天堂」と
同じ年に二人の主演作が公開されるってのが
うれしかったりもします・・・。
上記の記事にも
さりげなくりんちぇの名前があったりするし♪

はい、
ドニーとりんちぇ、両方好きです(*^_^*)

拍手


「最強囍事」の初期予告編が出たようです(^_^)

コチラ

以前30秒の予告編が出ましたが
今回のは1分22秒もありますよ~。

そのほかにも

甄子丹古天乐《最强囍事》双双“变娘

って記事が上がってまして
web翻訳等にかけてみますと

甄子丹と古天楽はともに”お母さんに変わる”です

ってなりました。
「娘」って言うと
日本では若い娘さんをイメージしますが
中国語では「おばさん」をイメージするんだそうです。
って
どっちにしても
ドニさんとルイスが劇中で女装するってことでしょうか?!
40代の男二人だから「変娘」なのかしら???

りんちぇの女装は何度かあるけど
ドニの女装は見たことないぞー!!!
「笑太極」で
梨を二つ胸に入れてポーズをとったりはしてたけど
女装じゃなかったし。
上記の予告編の最後にも
女装した男性(だよね?)が出ますが
あんなふうになるのかしら・・・
いや
きっとドニさんならもっときれいだと思うけど
ギャグっぽくメイクされてるかもしれないし・・・
どんな風になるんだろうvvv
これでまた楽しみが増えました♪

でも
ぜんぜん違ってたらごめんなさいです(A^^;)

 

拍手

お正月映画「最強囍事」のメイキングが
ツベに上がってました。

コチラ

1:44の短いものですが
楽しげな現場の様子が伝わってきます(^_^)
メイクアップアーティスト役のドニさんは
マッハなメイクを披露してくれるのかしらん♪

そして
おそらくカメオ出演だと思うのですが
ドニさんのリアル奥様の妹さん汪圓圓さんや
なんと
ウィルソン・イップ:葉偉信監督も出るみたい!
さすが黄百鳴先生のお正月恒例映画とあって
なかなか豪華な出演陣ですね~。

いや~
来年もドニさん映画がいろいろ見られるみたいで
嬉しいです(*^_^*)

拍手

「十月圍城」邦題「孫文の義士団」の
公式サイトができてました。

コチラ

予告編が見られるようになってますよ。

も、ほんとに良いんだ・・・
タイトルがどうだろうと
ポスターのデザインが××だろうと
日本で、日本語つきで公開してくれるだけで
ありがたいんだ・・・( ;∀;)
この作品は
ドニのシーンもまぁ
そりゃ、もちろん楽しみではあるんですが
ニコがいい演技をしてると評判なので
(前にもご紹介しましたが
 今年の香港アカデミーで
 ニコはこの作品で助演男優賞をもらってます)
それを見るのも楽しみにしてます~。

拍手

どうなったんかなー
と思ってた「錦衣衛」の日本公開ですが
「海洋天堂」が来年夏公開、
という情報を載せたのと
同じ雑誌に
来年のGW公開、と掲載されてたらしいです。

去年、日本公開の話が出たときにも
GWって話が出て
「まさか来年じゃないよね?」と言ってたら
ほんとに来年かよ?!w

ただ
ガセかも知れないんで
あんまり本気にしてないんですけど
来年のGWつったら
「十月圍城」の公開もあるじゃないですか。
「十月圍城」は劇場スルーするつもりでしたけど
上映時期がかぶるようなら
また
大阪に遊びに行ってはしごしてもいいなー
なんて思ってます。

まぁ
どうなるかはホンっとにわからないですけどね(A^^;)

まさかと思うけど
「青龍キューピー」とか「大漠判官キューピー」
なんて作らないよな・・・?

そうそう
「葉問(2)」は劇場のパンフを楽しみにしてるんですが
その他のグッズは作られないのかなぁ?
といっても
映画館で売られてる映画グッズって
私にとっては実用性のないものが多いのですが
(40,000円もする腕時計とか
 ジッポーのライターとか
 クリアファイルとかストラップも使わない)
個人的に
『葉問師父の絆創膏セット』
なんてのがあったら欲しいな~
と思ってます(笑)

拍手

「葉問」前売り券のおまけの葉師匠キューピーを
入手していただきました!
Tさん、ありがとう~!!!

ウチに来た葉師匠はこちら~

葉問キューピー
↑クリックすると大きくなります

実物は思ったよりも可愛いですv
なんと言っても気に入ったのは

あ・た・ま

頭というか、髪の毛なんですが
これがジョリジョリでつやつやで
めっちゃ触り心地がいい~(≧▽≦)

「葉問(2)」は
東京・大阪のほか
埼玉・神奈川等の首都圏
北海道・名古屋・沖縄
さらには
神戸・京都でも上映が決定しました。
東京の上映館、新宿武蔵野館には
葉問コーナーが作られ
木人椿を再現していただいてるそうです。

香港の映画会社が日本に売り込んで入るものの
高すぎて手が出せない、
と聞いてから約2年。
「葉問」を
こんな風に取り上げてもらえるなんて・・・(TдT)

ぜひぜひ
5000人動員も達成して
「葉問序章(1)」も映画館で上映して欲しいです。

大阪、やっぱり2回見に行ってもいいな~・・・。

拍手

「葉問(2)」の
大阪シネマート心斎橋での上映は
来年1月22日(土)からで決定のようです(^_^)

大阪行くぞー!!!

行けるなら2月だな・・・。

大阪行きのお金をためなくっちゃ!

拍手

今日、14日は
ドニさんちのJamesくんのお誕生日でした。
もう3歳なんだ~。

さてさて
昨日もご紹介した
「大鬧天宮」の北京での政策発表会、
出演者一堂での記念撮影の動画があがってました。

こちら

最初にドニさんと一緒にいる女優さんは
九尾の狐を演じるそうで
美猴王に恋をする役なんですって。

ユンファ兄貴に腕を引かれて肩を抱かれるドニさんが
可愛すぎるぅ~(≧▽≦)

こちらでは発表会の様子がもっと詳しく見れます。
14分もあるので
私はまだ全部見てません。てへ。
そして
つべをさまよってたら
こんなのも見つけちゃいました。
ドニさんの学生時代を
そのころの友人たちが紹介してくれてるみたいです。

このころから脱いでんのかwww
でもやっぱり
今のほうがいいカラダになってると思います(*/∇\*)

拍手

昨日、12日
北京で「大鬧天宮」の製作発表会があった模様です。

こちら

いやいやいや
こうしてみただけでも錚々たるメンバーですよ!
その中でも注目はこのスチル

ドニさん足首細っ!
うーん
やはりドニさんには、『美脚ナース』をやって欲しい・・・(笑)
それにさぁ
前から思ってたし、ここでも何度か言ってるけど
ドニさんて体毛薄いよね?
すね毛もよく見えないっすよ?
まさか剃ってるなんて事はないだろうし
(だって剃る必要ないもんねぇ・・・?
 あ、
 それとも特殊メイクの関係で実は剃ってるのかしら???)

このニュース、
日本のやっほーにも記事が載ってました。

こちら
こちらでは、別のスチルも見れます(^_^)

すでに撮影に入ってる「大鬧天宮」。
これから出てくるであろう情報も楽しみです~☆

拍手

話題の?3D映画
「大鬧天宮」の先行予告編が出ました!

こちら

予告編とは言っても
ほとんど
キャスト・スタッフの名前の紹介だけです。
が、
ドニさんが
アクション・コレオグラファー兼任だということが
判明しました。
そっか~
今回はアクション監督やらないのだな・・・。
うん、
確かに今回は主演だし
特殊効果とかあるし
その意味でも
色々忙しそうだしな・・・
でも
スタッフには
ケンジさんもいるみたいだし
また大暴れ(笑)するんじゃないかなぁ?

とにかく
怪我のないように満足の行くものが撮れることを祈ります~。


拍手

ドニさんのちうごく版ついったの壁紙が
「精武風雲」から「最強喜事」にかわりました(^_^)

ドニさんの演じる
メイクアップアーティスト
一体どんな風になるんでしょう?
そして
30秒の予告編も出ました。

こちら

やっぱりドニさんて
こういうイメージなのね(笑)

ドニも笑うけど
カリーナ姐さんが・・・!(≧▽≦)
ドニとカリーナ姐さんは夫婦の役と聞いたけど
どんな夫婦なのかしら?
香港では
カリーナ姐さんの旦那様、トニー・レオンも
「一代宗氏」で葉問さん役を演じるっていうんで
面白おかしく記事にされてたみたいですね。
(ちょっと捜したけど、
 どこだったか、わからなくなりました;;;
 姐さんを挟んで、トニーとドニーが葉問の衣装で
 対決してるイラストがあったんです)

真面目にアクションも良いけど
こっちのコメディも見るのが楽しみです~。
多分、春節(来年は2月の頭)公開なので
DVDは3月終わりごろ~4月には出るわね、
と勝手に期待してます。

拍手

「葉問」公式サイト
日本版予告版が見られるようになってます~(≧∇≦)

TOPページでも見れますが
下の「予告編」をクリックすると
もっと大きな映像で見られます。

はぁ~
やっぱドニさんの声も好きだなぁ~
劇場の大画面も魅力ですが
劇場の音響も楽しみかもしれない。

拍手

久しぶりに「関雲長」の記事を見つけましたー。
といっても記事自体は10月25日のものだったんですが
どんな役で出るんだろうな~、と思ってた安志杰の役について載ってます!

こちら

ちうごく語は全然わからないので
いつものようにweb翻訳にかけてみましたところ
どうやら安志杰の役は曹操側の将軍のようです。
ってことで、ドニとの対決シーンもあるっぽい(^_^)

え~っと、
どうやら「武侠」は来年の夏公開らしいんだけど
この「関雲長」はそうすると春頃の公開になるのかな?
春節には「最強喜事」が公開予定だし
来年もドニ映画は少なくても3本が公開されるのね。
日本でも「葉問(2)」が公開されるし
日本版「エクペン」のDVDも来年早々には発売されるでしょうし
来年もまた「楽しみ」がいっぱいです♪

拍手


先日もお伝えした「最強喜事」の製作発表会。
こちらでもっとたくさんの写真が見れますー(^_^)
ダブってるものもありますが大きな写真が見れます。
ドニのリアル嫁、Cissy奥様も背が高いけど、嫁・妹も背が高い。
っちゅーか、ドニが低いのか・・・?
いやいや、低いとは言え165cmはあるっぽいから
ここはやっぱり嫁姉妹の背が高いんだろうな。
ヒールも履いてるし。
でも、トニー嫁のカリーナ姉さんの方がやっぱりドニより背が高かったり・・・w

数ある中でも注目はこの腹チラ画像

え~
香港に戻ってたドニさんは
24日の朝には「大鬧天宮」の撮影の為に北京へと発ったようですが
香港にいた間は家族と数日過ごし
ちょっと前には上海ガニを食べに行ったりしらしい。
なんか・・・眉毛の薄いちょっと疲れた顔の写真が
Cissy奥様のちうごく版ついったにアップされてました(A^^;)
上記のページにアップされてるJames君と一緒の写真、
なんかこう、ドニがすごく幸せそう。
カッコは893みたいなのに(笑)

北京と言えば、ケンジさんも北京に着いた模様です。
去年の今頃は『精武風雲』撮ってたんだなぁ・・・。
「大鬧天宮」は3D映画ってこともあって公開は来年じゃなくて再来年らしいですが
来年は『関雲長』と『武侠』が公開かな。
地元どころか日本に来てくれるかどうかも解らないケド
とりあえず、DVDでなら見れるっちゅーのは
それだけでもありがたいです。

見たいもの目白押しだー。

こないだの買い物でyesasiaの5ドル割引クーポンをゲットしたので
何に使うか、またゆっくり考えます( ̄ー ̄)

拍手

Copyright c 龍を継ぐ者ブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]