忍者ブログ
管理人の日常及びドニー・イェン:甄子丹先生を応援するブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/27 菜々子]
[01/23 ヨウ]
[06/08 まっちゃん]
[03/31 ガオ]
プロフィール
HN:
トコ27号
HP:
性別:
女性
自己紹介:
2008年2月、「龍虎門」を見て甄子丹さんに落ちました。
ただいま香港電影勉強中。
フリーエリア






ブログ内検索
最新TB
バーコード
06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪:シネマート心斎橋にて
『葉問序章』4月23日より公開


です!!!

わーい!
やっと日程出た~~~。

さてさて
今回は前売り券が発売されなかったので
『葉問』に関するもの
たとえば、パンプ、前売りや当日券の半券
『葉問』について掲載されている雑誌
等々を映画館窓口にもって行くと
大人1人1800円ところ、300円引いてくれるそうです。

葉師匠のキューピーを見せても
割引してくれるのかな?

でも1500は高いよなー・・・
といいつつ
うん、まぁ、『葉問序章』なら良いかなぁ・・・
とも思ったり。
あとは
シネマートは水曜日がレディースデーなので
それを狙って行こうかな、とか・・・。

むむ・・・いつ大阪に行こうかな・・・。

拍手

PR
こんな記事はっけーん!

ドニさんて、ホンっとこういうお衣装似合うなぁ・・・
笑っちゃうけどw
でも、めっちゃカッコイイよ^///^
なんかこう、ずっと眺めてしまいます。
この人、キレイな人だなぁ
と、改めて思ったりして。

画像の右にカーソルを持っていくと
次のドニさんが現れるのですが
これまた
カッコつけドニさんがカッコいいですvvv
そしてまたその次の画像は
白ドニvs黒ドニ!
囲碁対決でしかも胡坐!!!
わー
胡坐姿のドニさんて初めて見るかもー。

ドニさんは手(指)もキレイだな~・・・
指がきれいといえば
DTの松ちゃんもキレイな手をしてると思います。

これはどうやら雑誌の表紙みたいなんですよね。
yesasiaで買えないかなぁ?
と思って検索してみましたが
『該当なし』でした・・・。残念!(´・ω・`)

そう言えば
香港では雑誌は売ってるんですが
あっという間に市場からなくなっちゃうそうです。
『見かけたら買え!』が鉄則だそうですよ。

あぁ、あこがれの香港。
いつか行ってみたいです。

拍手


ブログの右側に
ドニさんのお誕生日までのカウントダウン時計をつけてみました^^

画像は葉師父キューピーで。

これなら
自分が撮った写真だから
著作権とか大丈夫かな・・・
でも葉師父キューピーそのものは
映画会社さんか、その他どこかが
権利を持ってらっしゃるんだろうな;;;

もし、不適切でしたら削除いたしますので・・・

そんなわけで
香港明星さんたちの著作権とか肖像権って
どうなっているのかしら?と、今ひとつ不明な点があるのですが
当サイトではブログも含めまして
記事や動画にリンクを貼ることはあっても
直にドニーさんご本人の画像を掲載することはしません。
映画の画像なら映画会社さんが権利を持ってるんだと思いますし
掲載したいと思ったとしても
具体的にどこに許可を頂いたらいいのかもわかりませんしね(A^^;)
ここ、
ただの私的なファンサイトですし;;;
視覚的にはあまり華のないサイトではありますが
その分、文字による情報はがんばって行きたいと思います(`・ω・´)ゞ

拍手


ブログ記事の、
去年の11月と12月の記事移動が完了しました。
今見ると、古い情報もあるのですが
ドニーさんのCMや映画祭等々での動画もあるので
よろしければどうぞご覧下さいませ。

自分で読んでても懐かしい記事もありますな~。

DVD情報も充実させなくちゃね!
でも、管理人の動作はとろいです(A^^;)

拍手

1月後半と、2月のブログ記事移動が終わりました。
ブログでも拍手ボタンを押してくださった方
ありがとうございますー!
これからもがんばります(`・ω・´)ゞ

さてさて
25日は帰ってきたら
予約してた「ワンチャイ」BD-BOXが届いてました♪

実は私はワンチャイシリーズは
「天地大乱」しかソフトを持っていなかったのです。
ちょうど私がドニやりんちぇにハマった2008年の夏
NHKでハイビジョン放送をしてくれたのでそれを見て満足してたんです。
「大乱」はドニーとりんちぇ、両方出てるのでDVD買ったんだけど・・・(A^^;)
ちょうどリマスター版が安価で再リリースされたので・・・。
あとから「天地黎明」と「天地争覇」を買おうと思ったら
すでに売り切れで、USEDも高値が付いてたので
手が出なかったんです;;;

でもこれで三部作のソフトが手に入りました(*^_^*)
と言っても、まだブルーレイプレイーヤーを持ってないので
見るのはもう少しお預けです。

ブルーレイレコーダーは夏に買う予定。
何で夏かって言うと
2年前に買ったプラズマテレビとDVDレコーダーのローンが
夏にやっと終わるから・・・。
多分、また24回払いですw

がんばって働きますー。

そして今日は、26日風呂の日
と言うわけで
メール会員になってる温泉に母と二人で行って来ました。
毎月26日は会員は無料で入れるのです♪
自宅では出来ない、足を伸ばして湯船にゆったり漬かってきました。
その後は
最近地元に出来た串カツ屋さんへ。

大阪新世界 山ちゃん

ってお店でした。

牛・豚・鶏・しいたけ・かぼちゃ・アスパラ
エビ・タコ・イカ・キス・ホタテ
チーズ・もち
などなどを食べてきました。
もちろん、キャベツも♪
あぁあ、これこれ。大阪の味~
と、あのサラサラソースを食べると思い出します。
大阪の串カツを初めて食べる母も
「ソースが違うんだねぇ」と言ってました。
コチラの地元はもっとトロっとしたソースがデフォです。

このお店は自宅からよりも職場からのほうが近いので
お昼は定食もやってますし
また行きたいと思います^^
かなりお腹がいっぱいになったので
これで今日の夕ご飯はパスします!

夜にお腹がすいたらウーロン茶飲んで我慢~(>Д< ;)

拍手


今年の1月の記事をやっとこさ半分移動・・・。

こういうのって結構手間がかかるのね;;;
もう少し簡単かと思ってましたorz

リンクを貼った動画サイトは、ちうごくのサーバーだと
すごーく遅かったり、(一時的に)日本からは見られません
って出るときもありますが
時間を置くと、表示されたりします。
どうしてもダメだったらごめんなさいです(A^^;)

さてさて
ひっそりとこのサイトを開始して約2年半。
初めて拍手コメ頂きました!ありがとうございますー!!!
プレーン拍手の方もいつもありがとうございます。
とっても励みになってます!
拍手のお礼は一応、10個用意しておりますので
これからもどうぞよろしくです^///^

拍手


『葉問序章』いよいよ公開が始まりました!

初日の今日はちょっとしたイベントもあったそうです。
 
染野プロデューサー舞台挨拶(YOUTUBE)

客席も少し映ります。
お客さんもたくさん入ってた様で嬉しい限り♪
みんな待ちわびてたんだなぁ・・・(´;ω;`)
4月まであと少し。
ここまで待ったんです。
後一ヵ月半くらいどうって事ないさー!
大阪での上映予定が出るのを待ってます~。

拍手

『葉問序章』の公開が決定しました!!!

東京、新宿武蔵野館では2月19日(土)より公開です!

やったーーーー!!!(≧▽≦)

さらに、新宿では
回数は減るようですが、もうしばらくは「葉問」も引き続き上映との事。

つまり
「葉問序章」「葉問」と本来の順番で映画館で見られるって事です!!!

すばらしい・・・!(T△T)

なお、
大阪シネマート心斎橋では4月頃より上映予定だそうです。
おお!当初の予定通りで大阪行けるぞ~。
あぁあ、楽しみすぎる・・・!!!
ばんざーい!\(^o^)/

拍手

大鬧天宮」で
周潤発アニキの演じる玉皇大帝の姿が発表になりました。

コチラ

大変に神々しいお姿です!

日本のヤッホーでも紹介されてました。

コチラ

「星闘士星矢」とはwww
ドニさんの美猴王はどんな風になるのかしら?
ケンジさん曰く
「エテ公になりきってる」らしいですがw

そのドニさんは
バレンタインのときは家族と一緒にいられるように調整して
香港でお仕事してたようです。
新しいCMを撮影したみたい。

ドニさんのちうごく版ツイッタにてちょっとだけスチルが見れます。
流れちゃうのが早いのでお早めにご覧ください~。

拍手


2月13日早朝。
5:30起床。

今日はいよいよ大阪に旅立ちます。
大阪行きの目的は
シネマート心斎橋にて『葉問』を鑑賞すること!
荷造りは昨夜のうちに何とか(笑)済ませておいたので
身支度をして6:30ごろ出発。
6:59発の在来線に乗って
まずは新幹線の発着駅へ向かいます~。
新幹線の駅までは約3時間・・・。
在来線に乗ってから、酔い止めを家に忘れてきたことに気づきましたが
まぁ、咳止めの薬を飲んだので
いいカンジで寝れるでしょう。

途中、雪の影響で10分ほど遅れて運行してる
とのアナウンスがありました。
乗り換えは10分しか余裕がないので焦りましたが
続く新幹線も8分遅れで運行しているとのこと。
なんとかなりそうです。

ケイタイでタイマーをセットして
しばし寝ます!

乗り継ぎも無事出来て新幹線に乗車。
私の席は

窓際だったんだけど
すでに座ってた通路側の兄ちゃんが
新横浜まで行く、との事だったので
新大阪で降りる私は席を替わってもらいました。
だって新大阪まで約50分だし・・・。
というわけで
10:50頃、あっという間に新大阪到着。
そのまま在来線に乗り換えて大阪駅まで。
ここで今回ご一緒してくださるTさんと待ち合わせなのです。
それにしても地元に比べて大阪は暖かいな~。
地元では雪が降ってたんで、ちょっと厚着してきましたが
暑いです(A^^;)

さてさて
新大阪から大阪まではJRで一駅。
大阪駅のホームを下りたは良いけれど
私これからどこへ行けばいいの~;;;
とりあえず、他の人について階段を上がってみました。
Tさんとは大阪駅中央口コンコースで待ち合わせだけど
中央口ってどこー;;;
看板や地図もあるけど『中央口』が見つからない;;;
ので、Tさんにヘルプコール。

「大阪駅には着いたんですけど、ここどこでしょう?」

おのぼりさん、丸出しですw

結局上に上ってしまったのが間違いだったようで
一度ホームに降り、そのまままっすぐ進むことに。
そしたらですね、
今度は中央口じゃなくて南口に着いてしまったですよ;;;
大阪駅広すぎる~ぅ(T△T)
ここでまたまたTさんにヘルプコール。
「中央口じゃなくて南口って所に着いてしまいました;;;
 ここどこでしょう?」
優しいTさんは、南口まで迎えに来てくれました・・・。
ありがとう、Tさん。そしてお久しぶりです!
無事にTさんと合流し、お昼時なので当初の予定通り
地下鉄に乗り換えて通天閣を見に行きます~。
今回は一泊二日の旅。
初日の今日は大阪観光の予定なのです♪

大阪の地下鉄はsuica使えないんですよね;;;
ド田舎の地元駅でももちろん使えないんですが
(明言は避けますが、西日本在住)
何年か前にトーキョーへ行った時に作っておいたのです!
icocaなら使えるのかな~
大阪はこれからも通うことになるから作っておこうかな~
と思ったけど、今回はやめときました。
っちゅーか、いろいろ聞かないとわからないので
面倒でやめちゃいましたw

地下鉄に乗って数駅。
動物園前駅?で下車。通天閣はすぐそばでした♪

画像は後ほどアップします~。

せっかくなので通天閣の展望台に上ってみようか?
と思いましたが
そこは有名な観光スポット。
日曜日と言うこともあって、30分待ちの表示が。
30分なら短い方なのかもしれませんが今回は見合わせることに。
時間も金ももったいないw

すっかりお昼時でお腹も空いたので
大阪名物串カツを食べることに。
去年の10月も『エクスペンダブルズ』を見るために大阪に来たのですが
そのときは串カツは食べなかったんですよね。
なので今回、楽しみにしてたんです♪
通天閣のそばにはたくさんの串カツ屋さんがあります。
駅から直行で荷物を結構持っていたので
屋台っぽいところではなく、荷物を置けるお店を探すことに。
いいところが見つかって、ここで食事をすることに。
えーっと
店名は忘れました(A^^;)

串カツ盛り合わせ、野菜カツ盛り合わせのほか
チーズ・うずら・エビ・しいたけ・ジャガイモなどなど
お好みの串カツを注文し
私はウーロン茶で、Tさんは生ビールで乾杯!

大阪の串カツ、初めて食べました!
美味しい~~~(≧ω≦)
キャベツもパリパリ~。
ソースの二度付けは禁止なので、ちょっと多めにソースをつけてみましたが
ソースなくても十分美味しいです♪
エビカツもしっぽまで美味しくいただきました。
エビのしっぽ大好き~。もしかしたら身よりもしっぽが好きかも(笑)
お腹いっぱい。
満足したところで、次は大阪DVD探索の旅に出かけます~。

。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°

今日はここまで・・・。続きはまた明日。

拍手

ショーンが主演の「志明與春嬌」という映画があります。
去年、東京国際映画祭でも『恋の紫煙』というタイトルで上映されました。

最近のオフィスはどこも禁煙。
愛煙家達はオフィスの外の喫煙所でタバコをすわざるを得ない。
そこで知り合った男女のコメディ&ラブストーリー

だそうですが、
この映画、ベッドシーンも過度な暴力も流血もないのに
香港ではⅢ級片、つまり『成人指定』を受けました。
なぜかというと
劇中にこれでもかと出て来る「粗口」のせいなのだそうです。
「粗口」は「ちょうはう」と発音しいわゆる『F○CK YOU」系の
汚い、猥雑な言葉、スラングだそうです。
おおよそ、人前や女性の前では口にしてはいけない言葉たち。
それを、あのお行儀のいいショーンがバンバン口にしてるそうです。

まぁ
年頃の男の子達が集まればガールズトークならぬ
ボーイズトークもそんな感じになっていくんじゃないでしょうかね~。

下ネタ満載で女性にはちょっとドギツイ表現もあるようですが
面白い作品との事。
先日発表になった金像賞のノミネートも
なんでショーンがこの作品でノミネートされてないの?
と中華圏のブログやツイッタでは話題にもなっているそうです。

この作品、すでに中華圏ではDVD化されているのですが
ジャケットもタバコのパッケージっぽくデザインされてるんですって。

面白そうだな~と思うけど、そういう内容なら
きっと英語や漢字だけでは理解できそうもありません(A^^;)
日本版DVDが出てくれたら見たい作品のひとつですね。

つーか
日本版も18禁扱いになるんだろうか???
一般扱いするためには字幕が伏字だらけだったりして・・・。

拍手

先日もお伝えした『葉問序章』の公開日が
どうやら2月19日に決まったらしい・・・。
東京の話で、正式発表もまだなのですが
映画の配給・宣伝を手がけてらっしゃる方のブログに情報が出ていたのです。

は、早っ!Σ( ̄Д ̄;)

来月じゃなかったの~?!

とうわけで
今日はシネマート心斎橋に
「『葉問』はそちらではいつまで上映されますか?」
と、電話で聞いてみました。
そしたら
「今のところまだ未定です。
 終了日が決まったら、サイトで告知しますので参考になさってください」
とのお返事でした。

なので
大阪での『葉問序章』の上映はもう少し後になりそうです。
それが1週間後なのか2週間後なのか
はたまた1ヵ月後なのかは解りませんが・・・。

むむ・・・
てっきり来月末からだと思ってたけど
もしも3月頭から上映なら計画を練り直さないといけないじゃないか・・・。
でも神戸での『葉問(2)』の上映が3月19日からなんですが・・・?
もしかして大阪で『葉問序章』を見たあとに神戸で『葉問(2)』を見る
といった具合にうま~く、順番に見ることが出来たり?

うーん
とにかく、正式な発表を待つしかないですね。

ところで
『葉問序章』の前売り券も発売されるのかしら?
(つか、19日からならもう売り出さなきゃ!)
もし前売り券が発売されるならまたおまけが付くかしら?
おまけは何かしら?
葉問さんキューピー、結構可愛かったけど
今度は違うものがイイナ~。
あ、ミニ木人だと、最初のキューピーと並べて遊べる~。
いらないけどwww

ちなみに
2月9日の新宿武蔵野館さんの発表によると
『葉問序章』上映まであと393
だそうです~。

と思って今、サイトに行ったら!!!

【皆様の熱い思いに応えるべく、5,000人達成後、
 少しでも早く公開ができるよう、
 関係各位と交渉・準備に入りました。】

ってなってるぅ~!!!

ぜひぜひ、よろしくお願いします!!!

拍手

今年も来ました、この季節。
第30届香港金像奨のノミネートが発表になりました!

コチラ

『葉問2』は?『精武風雲』は?『海洋天堂』は?
そして
ドニさんは?!りんちぇは?!

リストをずら~っと眺めますと

『葉問2』は

☆最佳影片(最優秀作品賞)
☆最佳導演(最優秀監督賞):葉偉信
☆最佳新導員(最優秀新人賞):杜宇航
☆最佳撮影(最優秀撮影賞)
☆最佳剪辑(最優秀編集賞)
☆最佳美術指導(最優秀美術賞)
☆最佳音響効果(最優秀音響効果賞)
☆最佳視覚効果(最優秀視覚効果賞)
☆最佳動作設計(最優秀アクション監督賞)
☆最佳原創電影音楽(最優秀映画音楽賞)

の10部門

『精武風雲・陳眞』は
☆最佳服装造型(最優秀衣装デザイン賞)
☆最佳音響効果(最優秀音響効果賞)
☆最佳視覚効果(最優秀視覚効果賞)
☆最佳動作設計(最優秀アクション監督賞)

の4部門

でノミネートされております!

あぁ、でも・・・
優秀主演男優賞には
ドニもりんちぇもノミネートされなかったのか・・・orz
残念~~~(>_<)

もしかしたら
『海洋天堂』は香港映画じゃなくて
大陸映画だから、対象外なのかもしれないです。
いや、よくわからないけど・・・

それにしても
今年こそ、ドニに最優秀主演男優賞を・・・!
と期待してたんだけどダメだったか・・・。
むしろ「2」の方が、第28回でノミネートされた「1」よりも
ドニの演技は良かったと思うんだけどなー・・・。

ドニ個人としては
『精武風雲』で
優秀アクション監督賞にノミネートされております。

昨年、香港で一番、興行収入が良かった香港電影は
『葉問2』でしたが『1』につづいて連作最佳電影受賞となるか?!

また、
ニコが「綫人」で最優秀主演男優賞にノミネートされております!
去年の最優助演男優賞に続き今年は主演男優賞を取るか?!
そして
ショーンが出てる「剣雨」も
「綫人」と同様、作品賞他、何部門かでノミネートされました♪

発表は4月17日だそうです!

って、大阪にいたりしてねwww
 

拍手

公開以来、順調に動員を伸ばしている『葉問(2)』ですが
新宿武蔵野館さんのサイトによると
『葉問序章』公開まで今日現在で、あと「786人」だそうです~。

そして昨夜のこと。
TBSで放送された『ダイヤモンドシアター』内の新作映画紹介コーナーにて
『葉問序章』は来月下旬公開と、紹介されたそうです~。

やったーーーー!

実はね・・・
今回のことは、動員がどうあろうと
『初めから序章公開は決まってたんじゃないの?』
って疑惑もあったのです。
でもまぁ、
こういう盛り上げって宣伝手法でもあると思いますし
実際に、土曜日は立ち見も出てたそうです。
(劇場自体が満員で120人くらいのキャパだそうですが)
なんにしても
あの傑作をもっと・もっと多くの人に見てもらえるのは
嬉しい限りですよ♪
DVDで何度も見たけど
私も劇場の大画面で、日本語つきで見たいぞー!!!

来月下旬って事は3月下旬ですよね。
大阪も同じスケジュールかな?
東京よりは生きやすいとはいえ2月と続けてはむづかしいですが
4月なら行けるかも・・・。
4月ならついでに『十月圍城』見れるかもしれないし。

6月もまた行く予定でしょ?
海洋天堂、いつ公開かしら・・・。
もしかしたら2ヵ月おきに大阪行き?

むむ・・・
今年はやはりお金を貯めなくては!
さしあたってはダイエットもかねておやつを買うのをやめよう。
食べたつもりで「ドニーさんとりんちぇに会いに行く貯金」します~。
 

拍手

続いて「錦衣衛」の日本版予告編も出ました!

コチラ(オフィシャルサイト)

うわーーー
『処刑剣』の名に恥じない、B級感たっぷりな予告編~・・・orz
しかも「青龍」に「チンロン」と振り仮名がΣ( ̄Д ̄;)
いや、そこは「青龍(せいりゅう)」でいいんじゃない?!

でもこの『処刑剣』というタイトルは男性には結構受けてるらしい・・・。

前売り券も2月5日より発売ですって!
やった、大阪行った時に買える~。
でも 前売り券、1500円だって・・・。
先着で〈劇中スチール(生写真)2枚セット〉2種類の内1種類をプレゼント
だそうですが、正直言って、要らん・・・。

こりゃ「錦衣衛」は前売り買うのやめて
水曜日のレディースデーを狙おうかな・・・(´・ω・`)
なんだかんだ言いつつも青龍キューピーを期待してましたw

でもポイントカードは作ってこようと思います。

拍手

中華圏で4月28日より公開の
「関雲長」の予告編が出ました!!!

コチラ(YouTube)

安志杰もちゃんと紹介されてます~(^_^)

むむむ・・・
ドニーさん、なかなかしっかり関羽してますよ!
ドニー関羽が5つ(だったかな?)の関所を破るシーン、
期待できそうです♪

この映画も日本で公開してくれるといいな~・・・。

あー
でも古装片のイメージが着く前に
「導火線」も日本公開して欲しいな~(´・ω・`)
ドニーさん、現代物もイケるんです!

カンケーないけど
ドニーさんにGANTZスーツ着て欲しい。
絶対似合う!!!
SF未来警察バディ物とか
誰か作ってくれないかな~。

拍手

Copyright c 龍を継ぐ者ブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]