さて、映画が終わった後は
地元のお友達と合流してお買い物→お食事&おしゃべりしてきました!
えっと、阪神デパートと阪急デパートを間違えて二度手間を取らせてしまいました(>_<)
すみません~。
どちらも夜行バスで持ち帰り出来ない美味しそうなものいっぱいでした( ;∀;)
そのあとちょっとだけ時間が空いたので
いつものようにDVDが見られるカラオケ屋でDVD鑑賞。
呉京主演のドラマ「新・少林寺」を。
りんちぇの映画「少林寺」をなぞったドラマ版でした。
まだ23~24歳くらいのうーちん、今と大して変わらないーーー!
うーちんの相手役(ですよね!?)そして樊少皇も出てました!
こっちも若いけど変わらないー!
華流明星のアンチエイジングっぷりったら・・・
時間になったので晩ご飯を食べに。
お食事は、レトロな雰囲気のお店に連れて行ってもらいました。
どうレトロかと言うと、
食器がアルミのお皿だったり、店内BGMが牛乳石鹸のCMソングだったりするレトロw
でも安くて美味しかったです♪
からし味噌が予想外に美味しかったです!
それぞれに懐かしい、給食の話などして盛り上がりましたよー。
しかしパインパンがローカルだったとは・・・。
帰ってきてから母と一緒にパインパンについて思い出しあったけど、
あれ、ドライフルーツのパインだったのかなぁ???
まだまだ電子レンジなど一般家庭になかった私の幼少時代。
食べ切れなくて持って帰った給食のパンを、炊飯器に入れて保温してたことを話したら
「それ、ご飯もパンも共倒れやん!」といわれましたw
たしかにwww
でもあの、炊飯器の匂いのついたコッペパンが時折無性に食べたくなるのですw
そう言えば
私が小学生の頃は、牛乳は分厚い透明なビニール?の三角パックでした。
もう少し新しくなると牛乳瓶で、最近は紙パックだそうですね。
そして給食と言えば、どんなおかずが出ようと、必ず飲み物が牛乳だったよね、
と(笑)ひとしきり給食話に花が咲きました~(^▽^)
楽しい時間はあっという間。今回も日帰りです。
帰る間際になって、メガネケースをどこかに落としたことが判明。
カラオケ屋までまた戻ってもらいました。
メガネケースは無事に見つかりましたが今回ワタクシ、迷惑かけまくりでした;;;
すみません~~~
梅田のバスセンターに戻ったのはバスが出発する20分前でしたが
もう、バス来てるよ・・・。早っ!
名残惜しいけど、帰らねばなりません。
今回お世話になったみなさま
一緒に遊んで下さったみなさま
ありがとうございました!
次は「精武風雲」見に来ます!またよろしくお願いします。
そんなところで、今回のレポはお開きです。
PR